こんにちは!つゆ子です😍
今回は、琵琶湖の目の前に位置する【琵琶湖マリオットホテル】に宿泊して来たので、その体験をシェアします♪宿泊時期は、2018年10月下旬!平日に2泊3日でした!
Contents
琵琶湖マリオットホテル つゆ子のオススメポイント

- 京都駅からのアクセスが良い(事前に時刻表確認は必須)
- 他のマリオットホテルより低価格で宿泊可能
- 客室に温泉付きの部屋がある
- 周りに何も無いので、静かでのんびり滞在が出来る
- 体育館・プラネタリウム等のアクティビティも充実
- 朝食会場から見える琵琶湖が絶景
- ラウンジのお食事・お酒も充実(イブニングスナック17〜22時)
結論から言うと超オススメホテルです!!!観光ではなく、のんびりと休暇を楽しみたい方にはぴったりのホテルだと思います❤
琵琶湖マリオットホテル アクセス方法

今回、私はJR京都駅からJR湖西線堅田駅を経由して、マリオットの無料運行シャトルバスを利用して琵琶湖マリオットホテルに向かいました😊
JR湖西線堅田駅前から毎日8:40〜20:40までの毎時40分発でマリオットが無料シャトルバスを運行してくれています!
電車も毎時25〜35分頃に京都駅からJR堅田駅に到着する直通電車があるので、それを狙って電車に乗るのがオススメです。
JR堅田駅は改札が1カ所のみ!改札を出て左に曲がったらすぐにロータリーがあります。シャトルバス出発間際に到着する電車に乗って来たら、改札を曲がったらこんな感じでシャトルバスが待機してくれています!


このシャトルバスに乗れば、約15分で琵琶湖マリオットホテルに到着します!
お車や他の手段で行きたい方は、琵琶湖マリオットホテル公式HP|アクセスをご覧下さい♪
琵琶湖マリオットホテル ロビー

琵琶湖マリオットホテルは、2017年7月28日(金)にオープンした新しいホテルです✨
でも、元々は総合リゾートホテルラフォーレ琵琶湖として営業していたホテルを改装してリニューアルオープンしたホテルなので、新しいホテルなのに到着した時の外観の印象は、少し年季が入っているといった感じ。。😳
でも、一歩中に足を踏み入れたらキレイに改装されたロビーが!無駄なインテリアがなくて、天井もかなり高くて太陽の光もたくさん降り注いできます😊



また、ホテル内に一歩足を踏み入れた瞬間マリオットの香りにふんわりと包まれます。。。♡
琵琶湖マリオットホテル チェックイン
この日、私が到着したのは13時頃。
通常のチェックイン時間は15時〜ですが、私はマリオットホテル系列の上級会員資格を持っているので無料で13時にチェックインさせて頂きました!



そして、チェックイン中にちょっとした、いや、かなり嬉しい出来事が😳😳!!!!!!
今回、私はお部屋に温泉が付いていない一番安いお部屋“スーペリアルーム”を予約したのですが、ある裏技で温泉付きのお部屋に無料アップグレードしてもらう事が出来ました😍❤しかも、琵琶湖を眺めながら温泉に入れるお部屋!!!

全274室のうち温泉付きの客室は44部屋あって、そのうち琵琶湖を眺めながら温泉に入る事が出来るお部屋はたった11室のみ…😳
そのうちの1つのお部屋に無料でアップグレードして頂きました♡♡大感謝!!!チェックインを担当して下さった方、ありがとうございます♡
琵琶湖マリオットホテル 客室:温泉ビューバス付きプレミアルーム
それでは、早速お部屋をチェックしてみましょう!!!














ここは大きな詰め替えボトルでシャンプー等が提供されてるので、気に入っても自宅に持って帰る事が出来ない…😢でも、1階のお土産コーナーにTHANN製品が販売されているので、気に入ればそこで購入する事は可能です♪





琵琶湖マリオットホテル 温泉ビューバス(室内温泉)
皆様お待ちかねの室内温泉をチェックして行きましょ〜♡♡♡
ではでは、早速・・・・・
おおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜😳😳😳

おおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜😍😍😍
めっちゃ良い!!!!!!!!!!!!!!
本当に琵琶湖の絶景眺めながら温泉に入れる!!!!!!!
ホテルの側で湧き出た温泉をお部屋で堪能出来るって、なんて贅沢✨
最終日は、上級会員特典で無料レイトチェックアウトを利用させて頂いたので、通常11時チェックアウトの所、16時まで滞在する事が出来たので出発直前まで温泉にのんびり入って癒されてきました♨✨



温泉は24時間出っぱなし!もし音がうるさい場合は、レセプションに電話すればいつでも止めてくれます😊
ザーザー音が鳴る訳じゃなくて優しい音色なので、私は2泊3日の滞在中ずっと流しっぱなしにしていました!
もし温泉を止めるようにお願いした場合は、『明日朝××時に温泉出して下さい』とリクエストしておけばその時間に温泉が出るようにしてくれるらしいです!



ちなみに!お部屋に温泉がないお部屋に泊まっている人も、温泉浴場があるのでそちらで温泉を楽しむ事は可能です♨


※※ 要注意点 ※※
室内に温泉があるお部屋は44部屋ありますが、琵琶湖を眺めながら温泉に入れるお部屋は11部屋のみです!!
確約で琵琶湖側に温泉があるお部屋に泊まりたい場合は、オレンジの枠で囲ってあるお部屋を予約しましょう!!!

※温泉付き プレミアルーム[レイクビュー]は、琵琶湖側に温泉がありません!!!!
もし勘違いして温泉付き プレミアルーム[レイクビュー]のお部屋を予約してしまったら、以下の洗面所に温泉があるタイプのお部屋になってしまうので、マジで気をつけて下さい😢
以下のお部屋を予約したら、琵琶湖を眺めながら温泉に入れます❤
- 温泉ビューバス付き プレミアルーム[レイクビュー]
- ジュニアスイート[レイクビュー]
- エグゼクティブスイート[レイクビュー]
琵琶湖マリオットホテル 館内施設
喫煙室

1階のエレベーターホール近くに喫煙室があります!
お土産コーナー ショップマリオット
同じく1階のエレベーターホール近くにお土産ショップがあります!マリオットグッズや滋賀県にちなんだものを購入する事が出来ます。

個人的にオススメなのは、このマリオットの香りがするフレグランススティック♡

お家の中がマリオットの香りになるって考えただけで、テンション爆上げ〜😍
- 5本入り2500円(税込み)
- 25本入りホルダー付き10,800円(税込み)
と、なかなかのお値段ですが、自分がハッピーに暮らせるなら良い投資かなって思います😊


マリオット滞在記念に何か買って行くのも良いですね♪
キッズルーム
またまた1階のエレベーターホール近くにキッズルームもあります!幼稚園児ぐらいまでの子が楽しめるようなおもちゃのラインナップでした。

スポーツジム
こちらも1階のエレベーターホール近くにスポーツジムがあります!宿泊者は24時間無料で利用可能です😊



必要最低限の運動用具が揃っています。
入り口付近には、ウォーターサーバーと汗拭きタオル、ランニングマシン用のヘッドフォンやマシーンを拭く用の除菌シートも用意されていました!
琵琶湖マリオットホテル 朝食
朝食会場のハイライトは、景色!!最上階に位置する朝食会場から眺める琵琶湖は圧巻です!!!!
晴天の日は、“絵画なのか???!”って思うぐらい素敵な景色を眺めながら朝食を頂く事が可能です♡

また、琵琶湖マリオットホテルの朝食では、滋賀県の地元食材を使用したお食事や赤こんにゃく・海老豆煮・近江ちゃんぽん等の滋賀県の郷土料理を楽しむ事が出来ます😊お米も近江産コシヒカリですよ〜♪











2日間朝食を頂きましたが、特筆すべき美味しい物は特に無かったです😢景色を楽しみながらお腹を満たす感じ。上級会員特典で無料で朝食を頂く事が出来ましたが、通常は3500円+サービス料10%+税なので、自腹を切ってまでは食べなくて良いかな〜って思います😂
琵琶湖マリオットホテル レストラン Grill&DiningG
私はレストランの利用はしなかったのですが、琵琶湖マリオットホテル公式インスタグラムを見ているとかなりお食事が美味しそうなので、次回機会があれば是非行ってみたいです!
朝食会場と同じ場所なので、景色も楽しめますよ❤メニュー詳細はコチラの公式HPをご覧下さい!
私が特に食べてみたいのは、シーズンごとに変わるアフタヌーンティー😍
※アフタヌーンティーは当日9:00までの予約制なのでご注意下さい※
2019年バレンタインシーズンのアフタヌーンティー❤写真右上のコスメモチーフのスイーツが可愛過ぎる!!!リップスティックチョコレートとか萌え💋💋
こちらは2018年クリスマスシーズンのアフタヌーンティー☕クリスマスツリーとミニブッシュドノエルの上にいる赤いトナカイチョコ(?!)がクリスマスを演出してて可愛い❤
ランチブッフェもかなり気合いが入っているのが伺えます!!



琵琶湖マリオットホテル ラウンジ
突然ですが皆さん、ラウンジって知ってますか?私はつい最近まで知りませんでした😂
高級ホテルには、ホテル上級会員の宿泊者かラウンジアクセス権の付いたお部屋に宿泊してる人だけが入室を許されるラウンジ(クラブラウンジ・エグゼクティブラウンジ)というお部屋があります!(一般のお客様でも、別途追加料金を支払えば入室可能です😊)

ラウンジには各時間帯に「スナックタイム」「アフタヌーンティータイム」「カクテルタイム」等の名前が付いていて(ホテルによって名称は違う)、各時間帯にラウンジに行くと軽食やスイーツ、アルコール類、ソフトドリンク、カフェメニューが食べ飲み放題っていう夢の様なシステムを堪能出来るお部屋があるんです!!
しかも、高級ホテルのキッチンで調理されたものが食べられるので、基本的に何を食べても本当に美味しい…❤
そして、入室にあたってはちょっとしたドレスコードを設けられている事もあるので、きれいめな洋服を持参したり、サンダルやスリッパでは入室しないなどの最低限のマナーは守りましょう😂
では、早速琵琶湖マリオットホテルのラウンジを紹介します♪
オールデイスナックの時間帯(11:00〜22:00)








イブニングスナック・イブニングバーの時間帯(17:30〜22:00)
17:30になると同時に、沢山のおつまみがテーブル中に並びます!!!






こんな空間で、PCを持って来て仕事をするもよし!同行者と楽しくお話しするもよし!しっとりお酒を飲みながら物思いに耽るのもよし!皆さん、思い思いに時間を過ごされています♪
琵琶湖マリオットホテル アクティビティー
ホテルラフォーレ琵琶湖時代のなごりで、プラネタリウムや体育館などの館内施設が充実しているのも琵琶湖マリオットの魅力✨
リニューアルされたホテル本体と比べると老朽化が進んでいる印象は否めないけど、私は子供みたいに本気で遊んでかなり楽しんできましたw
体育館
体育館の入り口に受付があるので、そこで体育館利用を申し出れば宿泊者は無料で利用可能です♪
受付前に履いて来た靴を収納する棚があるので、そこに靴をなおしていざ体育館に!
基本、人が多い日は体育館の利用は30分でお願いしてるらしけど、私が滞在した日は貸し切り状態だったので1時間半みっちり遊ばせてもらいました!笑






写真にも映っている通り、ピン球とシャトルは有料です!
- ピン球:108円
- シャトル:216円

プラネタリウム ほたる
休日や夏休みなどは、お子様向けのイベント上映もやってるみたいなので、公式HPでスケジュールを確認する事をオススメします!

- 大人900円(中学生以上)
- 子供600円(4歳~小学生)

券売機でチケットを買ったら、体育館受付右側にある出口で一旦外に出て、すぐ右側の階段で2階に上がったらプラネタリウム会場です!

開場したら、好きな場所に座ってOKです!!スタッフさん曰く、後方の席がおすすめ✨

レンタサイクル
マリオットホテル本館のレセプションにいけば、レンタサイクルを申し込む事が出来ます!
手続きはとっても簡単✨レセプションで『レンタサイクルを使いたい!』と言えば、名前と生年月日(だったかな?)を簡易の保険用紙みたいなものに記入して終了。その場で自転車のカギを渡してくださいます😊
- 1日1台540円
- サイズは20インチ・24インチ・26インチ
- 利用可能時間は8:30~17:00(夏季は18:00まで)

メインエントランスを出て、すぐ右に曲がったところにレンタサイクル用の自転車があります!

琵琶湖マリオットホテルの周りは本当に何もないけど、自転車でちょっと足を伸ばせば遊べるスポットもあります!
琵琶湖マリオットホテル周辺MAP
- 琵琶湖マリオットホテル|スタート地点
- ピエリ守山|最寄りのスーパー。食費を浮かしたいならここのフードコートでお食事するのがオススメ!徒歩圏内です✨
- びわこスカイアドベンチャー|手作り感満載のアスレチック!琵琶湖バレイまで行かなくても1000円〜ZIPラインを楽しめます。
- 琵琶湖大橋有料道路|自転車・徒歩は無料で渡れます!体力がある方は自転車で橋を渡ってみるのも良いかも♪
- みさき自然公園|BBQスポットや草木染め・バードウォッチングなどの自然体験教室あり!お子様と一緒に行っても楽しめると思います^^
琵琶湖マリオットホテルの前の道は、狭いけどちゃんと舗装された歩道もあるのでお散歩でも良いかもしれませんね!ピエリ守山だったら、徒歩10分程度でいけます😊
琵琶湖マリオットホテル 宿泊料金
今回私が宿泊したのは2018年10月下旬・平日に2泊3日でした。
無料アップグレードして頂いたお部屋で温泉に入りまくり、無料で朝食・ラウンジのご飯とドリンクを頂いて、体育館やレンタサイクルで運動も楽しんで。。。
一体いくらだったと思いますか??それでは発表します!!
・・・・・・・・・でででん😳😳😳!!!!!

\ ¥34,124- /
え、安くない??!これ、2泊3日の料金。泊まったのマリオットだよ…😂
しかも、これブロガー仲間と2人で宿泊してるから、1人あたり2泊3日で約17,000円。
1人1泊約8,500円😳❤
コスパ最強!!!!!!😂😂😂✨
【裏技】コスパ良く五つ星ホテルに泊まる秘密…❤
私がよく言っている【ある裏技】や【ホテルの上級会員】って、なんだか怪しそうだったり凄くお金がかかりそうな感じがしますよね…😂💦
でも、裏技ってあるクレジットカードを発行するだけなんです😳❤
そのクレジットカードがコチラ!SPGアメックスカード✨

SPGアメックスを発行するだけで
- 有名高級ホテルの上級会員資格GET(ゴールド会員)
- 運が良ければお部屋の無料アップグレード
- お部屋に空きがあれば14時までのレイトチェックアウト無料
という、ちょっと日常が優雅になる恩恵を受けられます❤
さらに、ちょっと頑張ってプラチナ会員になったら
- 朝食無料
- ラウンジ利用無料
- 運が良ければお部屋の無料アップグレード(スイートルームを含む!!)
- お部屋に空きがあればレイトチェックアウト16時まで無料
というVIP待遇✨を受けられるようになります!
そもそも私がこの裏技を知ったのは、インスタである方に出逢ったから😳❤
同年代なのにビジネスクラスで世界を自由に飛び回って高級ホテル生活していて…✨
何でそんなライフスタイルが可能なのかを聞いてみたら、まさかのクレカの特典を上手に利用しているだけでしたww
その話を聞いて速攻このクレカを作ってみたら、体験した事のないラグジュアリーな旅行が簡単に叶うようになってしまったので、『みんなにもこの情報を共有したい!』って思うようになりました❤
料金比較
じゃあ実際のところ、このSPGアメックスを使ったらどれぐらいお得に旅行出来るのか気になりますよね?!😳😳
なので、今回宿泊した琵琶湖マリオットホテルを例に検証してみましょう!
- 料金は2名分・2泊3日の料金を算出
- 宿泊代金算出は、マリオットリワード公式サイト参照
- 今回1泊14,112円のスーペリアルームで宿泊しましたが、同料金の部屋が見つかりませんでした。よって、料金が1番近いスーペリアルーム:14.250円の日を比較対象にしました。


- 朝食代金1人1回3500円(税サ別) 公式HP参照
- ラウンジ代金5000円(税サ込)17:30〜22:00まで滞在可能/一般料金
- アーリーチェックイン確約の場合 3時間前(12~15時)までの到着:室料の30%
- レイトチェックアウト 3時間:室料の30% /6時間:室料の50%
※ラウンジ、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト料金に関してはTELで問い合わせ済
※今回の旅行は、SPGプラチナプレミアエリート会員特典を利用して宿泊しています。
内訳 | SPGプラチナプレミア | 通常宿泊 |
---|---|---|
宿泊料金(温泉ビューバス付きプレミアルーム) | 28,224円 | 52,726円 |
サービス料10% | 2,820円 | 5,272円 |
消費税 | 2,480円 | 4,639円 |
入湯税 | 600円 | 600円 |
アーリーチェックイン 13時チェックイン | 0円 | 7,908円 |
レイトチェックアウト 16時チェックアウト | 0円 | 13,181円 |
朝食代金 2日分 | 0円 | 16,168円 |
ラウンジ利用代金 2日分 | 0円 | 20,000円 |
レンタサイクル1回 | 0円 | 1,080円 |
合計金額 | 34,124円 | 121,574円 |
121,574円−34,124円=差額87,450円
カードを持っているだけで、2人で約9万円も得してしまいました❤自分でも驚きの差額…実際に算出してみてここまで差額が出ているとは思いませんでした😂
まとめ
琵琶湖マリオットホテルは、私がこれまで宿泊して来た国内外の高級ホテルの中でもTOP5に入るお気に入りのホテルです★
安いし、館内も綺麗だし、環境も良いし、お部屋で温泉に入りながら琵琶湖眺められるし…✨心から推薦出来るホテルです😊
関西圏でのんびりゆっくりホテル滞在を楽しみたい場合は、琵琶湖マリオットホテルも是非検討してみて下さい!